安全衛生教育(inお城調査研究所)

震災で崩れた石垣の補修作業が開始されるため、管理者を対象に安全衛生教育が実施されました。また、発掘作業も行われており、作業の大半は人力により行われています。特に高年齢の労働者が多く、その適正配置についても教育も含まれています。さらに、第2部ではグループワークとして危険予知活動が行われ、継続的な教育の実施で参加者の危険に対する感受性が高まっていると実感しています。

この記事を書いた人

(一社)労働安全研修センター