-
お知らせ
2023年度 1月4日職長教育からスタートしました。
三重県にある食品製造業で職長教育を実施してきました。法令が改正され、本年4月から「食料品製造業」、「新聞業、出版業、製本業及び印刷物加工業」が新たに職長教育の対象業種に追加されることになりました。昨年の8月に続き、2回目 […] -
お知らせ
ベトナム・タイの海外安全衛生監査の再開です。
-
お知らせ
林業安全衛生指導員研修に参加してきました。
林業における労働災害防止のため、各種団体が協力しいろいろな取り組みを始めています。林業に関する今後の課題なども含めて、多くの情報を頂き来年度以降の、安全衛生診断事業につなげることが出来ればと思っております。現場視察では、 […] -
お知らせ
ベトナム人実習生と危険予知活動
愛知県で実習生に対する安全衛生教育の一環として、危険予知活動の実施について、教育を行いました。特に、行動目標をもち、安全意識をできるだけ継続して作業にあたるよう指導しました。○○ヨシ!の掛け声を行い、自身の決めた行動目標 […] -
お知らせ
法改正による、食品製造業での、職長教育を実施しました。
8月お盆の製造ライン停止時期に合わせ、三重県で大手食品メーカーの製造工場にて職長教育を実施してきました。今回は2回実施予定の初回であり、また、今まで対象ではなかったため、「職長教育」がどのようなものか、知らない方が多くい […] -
お知らせ
鳥取の協会で安全衛生研会(ボーリングマシン)を実施しました。
鳥取の協会様から安全衛生研修会の依頼をうけ、18年ぶりにボーリングマシンの特別教育を行ってきました。コロナ禍ということもあり、ここ数年は研修会の実施が出来ていなかったとのことですが本年は開催したい意向でお打合せをしてきま […] -
お知らせ
【食料品製造業・印刷業】職⻑等の安全衛生教育の対象業種が拡大されます
令和5年4月1日より「食料品製造業」、「新聞業、出版業、製本業及び印刷物加工業」が新たに職長教育の対象になりました。 労働安全衛生法第60条の規定により、事業者は、その事業場の業種が労働安全衛⽣法施⾏令第19条で定めるも […] -
お知らせ
海外安全監査再開します。
コロナ禍において、海外現地監査を取りやめておりましたが、本年度は、久しぶりに実施の御依頼を受けました。タイ・ベトナムを先行して開催し韓国・台湾と順次再開予定です。リモートでの監査は行っておりましたが、やはり、現地で行う監 […] -
お知らせ
下記日程の講習会を追加開催いたします。
7月19日 長野県教育会館 墜落制止用器具(ハーネス)特別教育 7月21日・22日 石川県 金沢勤労者プラザ 職長・安全衛生責任者教育 -
お知らせ
原子力規制委員会での講習
原子力規制委員会にて、ハーネスも含めた安全衛生教育を実施してきました。メインの内容は墜落制止用器具でしたが、その他、現場へ入場する際の注意事項等もふくめ、実作業での注意事項等を教育させて頂きました。皆さん、積極的に質問し […]