労働安全研修センターが
安全管理体制の確立をサポートいたします
人手不足、働き方改革の進行する現在。
労働安全は、リスク回避だけでなく、従業員の安全を守り、モチベーションを向上し、さらには会社の業績向上、コスト削減まで貢献する大切なものとなっています。
労働安全研修センターは、労働管理体制の確立を様々なメニューでサポートし、貴社の発展に貢献いたします。
各種支援業務

顧問契約
安全衛生上の問題で相談相手がなく困っているなど、ぜひ御用命ください。労働安全研修センターが貴社の負担を解決いたします。
管理の負担を一度に解決

安全パトロール
安全パトロールは、労働災害に繋がる現象や要因を職場点検の中で発見し、災害を未然に防止します。
労働災害を未然に防ぐ

安全大会・講演
建設業・製造業などで行われる安全大会などへ講師を派遣いたします。ご要望に応じた形での対応が可能です。
全国どこでも出張講習

労働衛生マネジメントシステム
労働安全衛生マネジメントシステムの構築・運用するための各種研修会の企画・実施、様式の作成をいたします。
改善プロセスの確立を

オリジナルテキスト
長年培ってきたノウハウをテキストとしてまとめ、リモートでの講習でも教育を実施できるように安全衛生テキストの販売をしています。
リモートでの講習に

パンフレット
労働安全研修センターのパンフレットがダウンロードいただけます。労働安全に関することはお気軽にご相談ください。
お気軽にご相談を
顧問契約
安全管理の負担を一度に解決いたします

- 安全衛生教育の講師の選定に困っている
- 安全衛生管理特別指導事業場の指定を受けた
- 労働災害が発生したとき ・ 計画の届け出をする
- 安全衛生管理活動を活性化したい
- 安全衛生管理規程等の作成で困っている
- その他安全衛生上の問題で相談相手がなく困っている
事業場の顧問として、労働安全や労働衛生に係わる相談を受け、継続的に、その対応策の指導を行っていきます。
労働安全管理に対する貴社の負担を軽減するだけでなく、労働安全管理の専門家「労働安全コンサルタント」により万全の労働安全管理体制を確立いたします。
安全パトロール
転ばぬ先の杖。労働災害を未然に防ぐ。

安全パトロールは、このような労働災害につながる現象や要因を職場点検の中で発見し、これを取り除くための安全対策を立案し実行することにより、災害を未然に防止します。
安全パトロール時に作業員の方との直接会話をすることで作業員の安全意識の高揚が高められ、職場に潜む危険要因も取り除かれて、安全で快適な職場環境づくりができます。
安全大会・講演

建設業・製造業などで行われる安全大会などへ講師を派遣いたします。
ご要望に応じた形での対応が可能ですので、まずはご相談ください。
労働安全衛生マネジメントシステム

リスクアセスメントを含め、労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)の構築・運用するための各種研修会、様式の作成をいたします。
労働安全衛生マネジメントシステムは、企業や組織に適用される関連法規制を遵守しながら、PDCAサイクルにより組織の労働安全衛生を改善していくためのプロセスです。現在のリスクだけでなく、将来のリスクについても管理し、改善をすることを目的としています。