-
お知らせ
2022年度 講習会日程のお知らせ 安全管理者選任時研修及びハーネス特別教育
5月20日 長野市 安全管理者選任時研修 5月30日 富山市 安全管理者選任時研修 5月31日 金沢市 安全管理者選任時研修 6月1日 金沢支 ハーネス(墜落制止用器具)特別教育 -
お知らせ
令和3年度 安全衛生講習会計画
富山県 9月2日(木)墜落制止用器具・ハーネス特別教育 富山教育文化会館 石川県 9月3日(金)墜落制止用器具・ハーネス特別教育 地場産業振興センター 長野県 9月17日(金) 墜落制止用 […] -
お知らせ
海外安全監査再開します。
コロナ禍において、海外現地監査を取りやめておりましたが、本年度は、久しぶりに実施の御依頼を受けました。タイ・ベトナムを先行して開催し韓国・台湾と順次再開予定です。リモートでの監査は行っておりましたが、やはり、現地で行う監 […] -
お知らせ
下記日程の講習会を追加開催いたします。
7月19日 長野県教育会館 墜落制止用器具(ハーネス)特別教育 7月21日・22日 石川県 金沢勤労者プラザ 職長・安全衛生責任者教育 -
お知らせ
原子力規制委員会での講習
原子力規制委員会にて、ハーネスも含めた安全衛生教育を実施してきました。メインの内容は墜落制止用器具でしたが、その他、現場へ入場する際の注意事項等もふくめ、実作業での注意事項等を教育させて頂きました。皆さん、積極的に質問し […] -
お知らせ
新年度がスタートしました。
新しい年度がスタートしました。コロナ禍も落ち着かない状況ですが、昨年までと違い、雇入れ時教育等の依頼はいただいている状況です。リモートとリアル講習の割合は3対7です。各企業の教育担当者の声としては、リアル講習のほうが教育 […] -
お知らせ
海外工場のリモート監査について
コロナ禍で海外工場の監査が実施できないままでしたが、このまま実施しないままではリスクが大きいということで、今後の課題検証も含め、上海工場をリモート監査を実施しましたが。2日間、現場監査と書類監査を行いました。書類監査では […] -
お知らせ
経営者向け安全衛生教育
ご報告が遅くなりましたが、1月初めに、県内企業様の経営者層への安全衛生教育のご依頼を受け、実施してきました。大企業の経営者であればあるほど安全衛生の意識が髙いことは以前からも感じていましたが、今回もまた、経営者の安全衛生 […] -
お知らせ
ハーネス型墜落制止用器具
先日、ハーネス型墜落制止用器具特別教育を行いました。今回は建設業ではなく、蜂などの駆除作業を行う会社での実施になりました。防針用の防護服を着用しての使用のため、装着に多少の時間を要しましたが無事装着が出来ました。かなり大 […] -
お知らせ
ロープ高所作業特別教育
東京にある企業で「高所ロープ作業特別教育」を行ってきました。法面での調査業務があり、ハーネス型墜落制止用器具の特別教育ではなく、高所ロープ作業の特別教育が必要になるとのことでした。実技として「もやい結び」等、3種類ほどの […] -
お知らせ
産業医研修を担当しました。
産業医研修を担当しました。今回は、「外国人労働者に対する安全衛生教育」について講義を行ってきました。 カタカナを海外の方に使用する際の注意点などを含め、安全用語、危険用語を正しく理解してもらえることの重要性についてお話さ […]